(写真は私も関わっている新潟県青年海外協力隊を育てる会の活動です。
おもちゃを集めています。)
Asia Unityが遂に第二ステージに突入しました。
11月のプレ出航に向けて、続々とメンバー同士のコミュニケーションが進んでいます。
私は初期クルーとして、コミュニティ運営リーダーを担当。
オンライン上、オフラインにおいて、
メンバーの全員のコミュニケーションの円滑化、
向上などをコーチの力も使ってサポートしていきます。
普段なかなか出会えない経歴の強者が、日本各地、
海外からも駆けつけていよいよキックオフミーティングも開催されます。
ここからまた動き出しますね。
2015年に控えている本出航で作り出される世界。
2020年には五輪も決まり、
これからますます日本と世界との関係が深まっていきます。
Asia Unity のビジョンも、
もっと多くの方と共有していきたいと思います。
日本と世界との関係が深まる中で、
あなたはどんな未来を子供達や次の世代に見せたいですか??
これは僕自身にも、常に自分に問いかけている質問です。
世界を視野に入れて活躍する仲間が、
もっと増えていくと嬉しいです!