あけましておめでとうございます。
2015年も9日を過ぎました。
また、一年の計画を、そろそろ立てなくてはと、
焦っている方もいるのではないでしょうか。
ビジネス、投資、自己実現、これからの展開について、
たくさんの進展がありました。
あなたと出会えますこと愉しみにしています。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
年末は溜まった本を一気に読んでいました。
どれもオススメの本でしたので、
ゆっくり紹介していきたいと思います。
まず一つ目として、
櫻井秀勲先生の『多才力』という本を紹介させて下さい。
「ひとつの才能では、もう伸びていけない」
これを聞いて”ギクっっ!”とされた方もいるかもしれません。
ひとつの才能を磨くのも難しいのに、
それだけでは生きていけないなんて、そんなぁ!!
と感じませんでしたか?
要は自分の中のまだ未発見の関心や能力、才能を発見し、
それをうまく磨いていけばいいということのようです。
また、才能を伸ばしたいと思った時に必要なのは、好奇心。
ということも書かれていました。
新しいもの、気になるもの、ワクワクするものに、
積極的に取り組む、挑戦するという行動が、
才能を伸ばす時にはとてもいいきっかけになるとのこと。
多種多様なことを経験することは、
人生を豊かにする秘訣でもあります。
そういう意味では、僕自身は昨年、
バンジージャンプに挑戦するなど、
以前からやってみたかったこと、
でもちょっと怖いことにも挑戦してみました。
今年もひそかにチャレンジしたいことがあり、
準備を進めています。
あなたはひそかにチャレンジしたいことはありませんか?
ちょっと怖いですが、ワクワクすること。
取り組むための小さな一歩を踏んでみることも、
1年のはじめにしてみるのもいいのではないでしょうか。
多才力、オススメです!
追伸、
この年末に読み返した本もあります。
星野佳路と考えるファミリービジネスマネジメント 継ぐべきか、継がざるべきか
何度も読み返していますが、
2代目、後継者の方は必読の本だと再確認しました。
以前、ブログでも紹介していますので、
ぜひこちらもご覧下さい。
*****************************
*****************************